日本では馴染みのないチップ文化。ドイツでは、チップのことをトリンクゲルト(Trinkgeld)と言います。今回はドイツのトリンクゲルト文化についてご紹介します。
続き
マルタからこんにちは! インターン生のHonamiです(^^) 今回のブログは、マルタのスーパーマーケットについてです♪  
続き
中国語は世界で最も話されている言語のひとつです。ビジネスにおいても中国語を話すことの重要性は年々増しており、この言語を学ぶことを検討するのに十分な理由です。中国語を学ぶことで脳を活性化させると結論づける研究者もいます。これは、脳の右半球と左半球の両方が訓練されるためです。ご覧のとおり、中国語を学ぶことは価値があり、中国語について最も重要な5つの事実をリストアップしました。
続き
ドイツ人は、ドイツ語だけでなく英語も話せる人が多いです。英語があればドイツ生活は問題はありませんが、せっかくならドイツ語で話してみませんか?今回は、レストランで役立つドイツ語フレーズをご紹介します。  
続き
初めまして! 今回の記事からブログを担当します。マルタ校現地インターン生のHONAMIです(^^) 2018年の秋から半年間マルタ校に留学しており、今回は3ヵ月インターン生として再び戻って参りました♪マルタの魅力、コロナ禍のマルタでの経験や最新の情報などを、たくさん発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。今回は、私が実際に入国した際の様子(2022.3.9にマルタ到着)をお伝えしていきます♪  
続き
スペイン語は多くの国で話される言語ですが、スペイン語を学ぶときに気になるのが、自分にとってどこの国のアクセントが学びやすいのか、ということですよね。スペインのアクセントとラテンアメリカのアクセントならどちらが良いのか。メキシコに行きたいからにはメキシコのアクセントを学ぶべきなのか。ニュートラルなスペイン語は存在するのだろうか。 実のところ、ニュートラルなスペイン語というものは存在しません。大きな都市のスペイン語話者の中には、自分の地域のアクセントが標準だという人もいます。スペイン語には言語的多様性があり、スペイン語が話される国に訪れるとそれを感じることができます。 本日は、スペイン語を学ぶ際に役立つ10のポッドキャストをご紹介します。それぞれのポッドキャストのパーソナリティーは出身が異なります。様々なアクセントを聞いてみてあなたの一番好きなアクセントを探してみてください。  
続き
WGとは、Wohngemeinschaftの略でシェアハウスのことです。ドイツではシェアハウスが一般的!これからドイツへ留学を考えているみなさん、ドイツでのお部屋探しはまずWGから始めてみませんか?今回はWG探し専用アプリでの部屋の探し方から契約までをご紹介します。  
続き
フランクフルトの路線図と切符の料金、よく分からないですよね。観光雑誌やサイトを確認しても、中心エリア(ゾーン5000または50と表記している)と空港(ゾーン5090)までの情報しか載っていないこともあります。ゾーン5000範囲での移動は、一日券があれば安心ですが、問題はゾーン5000以外の地域に移動する時です。今回は、フランクフルト市外へ向かう時の切符の買い方と確認方法を紹介します。  
続き
Hi! マルタ校日本人インターン生のKoheiです! 今回は私の9ヵ月間マルタ留学、インターン生活についてご紹介していきます!  
続き
旅行とは自分自身だけのためでなく、訪れる国の経済にとってもプラスになる行為です。 魅力的な観光地と豊かな文化を持つ国は、経済的に途上途中の場合でも観光を通じて国内総生産(GDP)の大部分が上昇する傾向にあります。 これによって市民の生活の質とインフラが充実します。また、市民が異なる文化に触れる機会が増え、視野が広がり、自然と国に良い還元がされます。 しかし、マイナス面もあります。一番大きな問題は、環境への影響でしょう。飛行機や車で移動することによって空気中に排出される二酸化炭素は、地球温暖化と気候変動の原因になります。 強風や熱波、野生動物の生態系の変化、農作物の限界。これらは節度のない無秩序な旅行が、地球に起こしうる問題のたった一部に過ぎません。 解決方法は旅行をしないことではなく、地球環境を配慮しながら旅行する方法を学ぶことです。 ですから、もしあなたが次の旅行を計画している、または現在海外にいる場合は、エコロジカルフットプリント(人間活動が地球環境に与える影響を示す指標…
続き

オンラインレッスン

ネイティブの講師陣と自宅で快適に語学学習

レッスン詳細

オンラインレッスンを受講して、次の留学で使える 5 % OFFクーポンをゲット