フランクフルト留学ブログ
Everything happens for a reason.

クリスマスマーケットとは?
クリスマスマーケットとは、ヨーロッパ各地で中世から長く続く伝統的なお祭りのこと。山小屋風の屋台には、食べ物やキャンドル、クリスマスのためのデコレーションやオーナメントなどなどたくさんのものが並びます。
昔々から歴史的にもキリスト教との関係が深い、ここドイツでは、クリスマス前のこの「クリスマスマーケット(Weihnachtsmarkt )」は一大イベント!特にここフランクフルトは、ドイツでも最古のクリスマスマーケットであり、最大級のクリスマスマーケットです。美しい夢の世界が広がっています!
クリスマスマーケットのドイツ語は…Weihnachtsmarkt(ヴァイナハツマルクト)。
Weihnachts(クリスマス)+markt(マーケット)です。
Weihnachts(クリスマス)+markt(マーケット)です。

アクセス
クリスマスマーケットの会場は
Römerberg, Paulsplatz, Mainkai, Hauptwache, Friedrich-Stoltze-Platzの5か所!
とはいえ…ドイツ語が読めなかったり、初めてくる場合には、どこに行けばいいのかわかりませんよね。 大体は隣接していたりするため、 Hauptwacheの駅からRömer(レーマー)広場に向かって歩く道が一番おススメ! 経路を↓からチェック!
とはいえ…ドイツ語が読めなかったり、初めてくる場合には、どこに行けばいいのかわかりませんよね。 大体は隣接していたりするため、 Hauptwacheの駅からRömer(レーマー)広場に向かって歩く道が一番おススメ! 経路を↓からチェック!
これを食べる!
グリューワイン(Glühwein)
クリスマスマーケットといえば、グリューワイン!グリューワインとは、赤ワインにシナモンやフルーツを加えたホットワインのこと。クリスマスマーケットでは、その地域ならではのカップが用意されており、持ち帰りも可能です。 赤ワインはちょっと…というあなたには是非あったかいアップルワインをお勧めします。フランクフルトの名産「アップルワイン」。リンゴ味というよりは…リンゴ酢のような感じでしょうか…飲みやすいのでお勧めです! もちろんビールもありますよ!フランクフルトは黒ビールよりも日本でよく見かける小金色のビールが主流!店によっては黒ビールを置いていたりもします。 <オーダーする際の注意点>
注文(ここではワイン+カップの値段が請求される)
↓
可愛いカップに入ったグリューワインとコインが渡される
(※このコイン、絶対に無くさないで!)
↓
飲み終わったら、買ったお店にコインとマグを返却に行きます。
(この際持って帰りたいことを伝えれば、新しいカップに変えてくれます。持ち帰らない場合は、返金してもらえます!)
ドイツの名物!ソーセージ!(Wurst)
ドイツといえばソーセージ!ドイツのソーセージといえばカリーブアスト!一口サイズに切ったソーセージにカレー風味のソースがかかっており、それをパンと一緒にいただきます!もちろんホットドックのようなスタイルで食べるソーセージもおいしいですよ!
甘ーいナッツ!(Gebrannte Nüsse)
クリスマスマーケットでよく見かけるのは甘いナッツ!アーモンドやマカダミアなどをシナモンやチョコレートなどでコーティングしています。グリューワインともよく合うし、お土産にもお勧め!
いかがでしたでしょうか。
今回は、世界中から300万人以上の人が訪れるフランクフルトのクリスマスマーケットをご紹介しました。
是非あなたも来てみてくださいねー!
是非あなたも来てみてくださいねー!
その他の関連記事はこちらから!
では、 Schönen Tag noch!
次回もお楽しみに!
Written by TOMONA ABE
自己紹介

Hallo!
皆様、はじめまして。
3月より、フランクフルト校にてインターンとして働き始めましたTomonaです。
2年間の留学(カナダ/韓国)+大学卒業後、金融機関で5年ほど勤務の後、人生のアドベンチャーを始めるためギリホリでここ、フランクフルトにやってきました。
ドイツ語0ベースで来てしまったので、日々奮闘中です。そんな私が日々感じる様々なこと・情報をお伝えしていきたいと思います。
3月より、フランクフルト校にてインターンとして働き始めましたTomonaです。
2年間の留学(カナダ/韓国)+大学卒業後、金融機関で5年ほど勤務の後、人生のアドベンチャーを始めるためギリホリでここ、フランクフルトにやってきました。
ドイツ語0ベースで来てしまったので、日々奮闘中です。そんな私が日々感じる様々なこと・情報をお伝えしていきたいと思います。