【マルタ現地インターン生お届け!!】1月&2月のマルタ
こんにちは!
マルタ校インターン生のEmiです。
今回は、段々と日が長くなってきたマルタより1月と2月の様子をお届けします
マルタ校インターン生のEmiです。
今回は、段々と日が長くなってきたマルタより1月と2月の様子をお届けします
1月&2月のマルタの気候
※17時でもまだまだ明るいです!
ただ、生徒様から「思ったより寒かった!しっかりと冬服を持ってくればよかった」というお話を多くお伺いします。この時期、マルタは平均気温は13度前後で、1年の中で一番寒い時期だそうです。街でみかける人もダウンコートやジャケットを着ている人が多く、しっかり防寒対策をしています!また、マルタの家は石造りのため、家の中でも暖かな格好をしていることが多いです。私のクラスの先生曰く、1月、2月が寒く、それ以降は段々と暖かくなってきて、6月初旬に海で泳ぎ始めるとのことでした。1月、2月にマルタに訪れる際は、コートやダウンを持ってくることをオススメします。
街の様子
1月は賑やかだった12月とは対照的に、落ち着いた雰囲気でしたが、
年末年始の休暇で観光にいらっしゃっている方を多くみかけました。
そんな中、私は食べ歩きの旅へと…
お店の中は少し狭いのですが、食事はおいしく!!
私が頼んだのは、メインをチキンorビーフorサーモンから選べ、さらにサイドも3種類選べ€10.95のランチプレートです!なかなかのボリュームでお腹はいっぱい!
そして、お味も美味しく大満足でした。
また、エッグベネディクトやバーガー、パスタ、ラップなど様々な種類の料理を楽しめるカフェです!
年末年始の休暇で観光にいらっしゃっている方を多くみかけました。
そんな中、私は食べ歩きの旅へと…
1.IL Vucolo(スリーマ・Sliema) https://www.ilvicolosliema.com/
ショッピングエリアの中心にあり、前々から気になっていたお店だったのですが、今回始めて行ってみました。お店の中は少し狭いのですが、食事はおいしく!!
私が頼んだのは、メインをチキンorビーフorサーモンから選べ、さらにサイドも3種類選べ€10.95のランチプレートです!なかなかのボリュームでお腹はいっぱい!
そして、お味も美味しく大満足でした。
また、エッグベネディクトやバーガー、パスタ、ラップなど様々な種類の料理を楽しめるカフェです!
2.Madoka(St.Julians) https://www.maltamadoka.com/
ここは、マルタの繁華街St.Juliansにある日本食レストランです。
日本人シェフが作る本格的な日本食を楽しめます。
6人で行って、お寿司と天ぷらの盛り合わせや日本酒などを頼んで、一人約25€くらいでした。
店内も落ち着いており、日本酒もお猪口で楽しめるので、マルタにいながら日本気分が楽しめます!
ぜひ、日本食が恋しくなったときや、みんなでおでかけの際にもオススメです
ここは、マルタの繁華街St.Juliansにある日本食レストランです。
日本人シェフが作る本格的な日本食を楽しめます。
6人で行って、お寿司と天ぷらの盛り合わせや日本酒などを頼んで、一人約25€くらいでした。
店内も落ち着いており、日本酒もお猪口で楽しめるので、マルタにいながら日本気分が楽しめます!
ぜひ、日本食が恋しくなったときや、みんなでおでかけの際にもオススメです
3.Koi(St.Julians) https://koi.restaurant/
先ほど、紹介したMadokaの近くにある寿司&アジアンレストランです。こちらは、和食だけでなくタイや中国など様々なアジアン料理を楽しむことができます。また、食べ放題コースもアリ、ランチは€16.90、ディナーは€24.90で時間無制限でお寿司や焼き鳥、天ぷら、ラーメンなどを楽しむことができます。先日、4名で行ったときは、皆で約€160分を食べ、満足して帰って来ましたせっかくだから、海外のお寿司も楽しんでみたい!なんて方にはオススメです!残念ながら、食べたり話したりするのに夢中で、ご飯の写真はなく… メニューの写真だけです… ぜひ、実際に行って楽しんでみてください!
2月は、暖かくなってきて、St.Julians(セントジュリアン)からSliema(スリーマ)へと行く道でウォーキングやランニングをしている人をよく見かけるようになりました。
2月中旬にはマルタ島&ゴゾ島でパレードが行なわれました。
パレードは年に1回行なわれるのですが、年によって日にちが変わります。(2020年は、2月20日(木)~25日(火)でした)
Valletta(バレッタ)では5日間パレードが行なわれ、昼と夜の両方でパレードが楽しめます!
夜にはLEDライトが点灯されたFloat(フロート)と呼ばれる山車のような車も一緒に回り、
華やかなパレードが楽しめました!
ゴゾ島でのパレードは1日だけですが、夕方から始まり、明け方までパレードが続きます。
Float(フロート)もバレッタのカーニバルとは一味違う写真のようなFloat(フロート)や仮装した人もおり、
日本のハロウィンのような雰囲気でした。
学校でもゴゾ島へのパレードに行くアクティビティがあり、多くの生徒様が参加されていました。
2月中旬にはマルタ島&ゴゾ島でパレードが行なわれました。
パレードは年に1回行なわれるのですが、年によって日にちが変わります。(2020年は、2月20日(木)~25日(火)でした)
Valletta(バレッタ)では5日間パレードが行なわれ、昼と夜の両方でパレードが楽しめます!
夜にはLEDライトが点灯されたFloat(フロート)と呼ばれる山車のような車も一緒に回り、
華やかなパレードが楽しめました!
ゴゾ島でのパレードは1日だけですが、夕方から始まり、明け方までパレードが続きます。
Float(フロート)もバレッタのカーニバルとは一味違う写真のようなFloat(フロート)や仮装した人もおり、
日本のハロウィンのような雰囲気でした。
学校でもゴゾ島へのパレードに行くアクティビティがあり、多くの生徒様が参加されていました。
今回は、1月&2月のマルタについてのご紹介でした!
ぜひ、マルタに来た際は、今回ご紹介したレストランも試してみてくださいね
ぜひ、マルタに来た際は、今回ご紹介したレストランも試してみてくださいね
Written by Emi Nagawa
▽その他関連記事▽
自己紹介

はじめまして!
マルタ校インターン生のEmiです!!
昨年の12月~今年の5月末まで、Sprachcaffeマルタ校で勉強をしており、今年の9月からインターン生として戻ってまいりました。
これから、色々なマルタの魅力、留学生活などをご紹介させていただければと思います。
マルタ校インターン生のEmiです!!
昨年の12月~今年の5月末まで、Sprachcaffeマルタ校で勉強をしており、今年の9月からインターン生として戻ってまいりました。
これから、色々なマルタの魅力、留学生活などをご紹介させていただければと思います。