マルタ留学中の特権!ヨーロッパ旅行を安く楽しむテクニック

こんにちは!マルタ校現地インターン生のRENTOです。 マルタ留学を考えている皆さんの中には、留学中にヨーロッパ旅行をしたいと思っている方も多いのではないでしょうか? 日本ではヨーロッパ旅行と聞くと「高くて行きづらい」というイメージがありますが、実はマルタからなら費用を抑えながら旅行を楽しむことができます! このブログでは、マルタからヨーロッパ各国へ格安で移動する方法とそのテクニックをご紹介します。  

1.格安航空

ヨーロッパ旅行でまず注目すべきは、格安航空会社の利用です!

「Ryanair」「Easyjet」「Wizz Air」などが有名で、時期や目的地によっては片道15€程度の航空券も見つかります。

参考価格(2024年10月時点)

  • マルタ → ミラノ(イタリア):往復29€
  • マルタ → バルセロナ(スペイン):往復29€
  • マルタ → ルクセンブルク:往復29€

☆注意点
格安航空会社では、大きな荷物や座席指定は追加料金が発生します。必要に応じて事前に公式サイトから購入することをおすすめします。

2.FlixBus

飛行機以外で格安移動を考えるなら、FlixBusがおすすめです!

ヨーロッパ最大のバス会社のひとつで、各国の大都市間を低価格でつないでいます。時間に余裕がある方や、さらに節約したい方にはぴったりの選択肢です。

最近はFlixTrain(電車サービス)も開始され、低価格での移動の選択肢がさらに広がりました!

参考価格(2024年10月時点)

  • ブリュッセル(ベルギー) → ロッテルダム(オランダ):8.99€
  • クラクフ(ポーランド) → ブダペスト(ハンガリー):13.99€
  • ロンドン(イギリス) → ブリュッセル(ベルギー):14.99€

3.BlaBlaCar

BlaBlaCarはカーシェアリングのプラットフォームです。

同じ目的地を目指すドライバーと相乗りすることで、安価で移動できるだけでなく、新しい出会いも楽しめて、旅行体験を共有できるという利点があります。

参考価格(2024年10月時点)

  • アムステルダム(オランダ) → ブリュッセル(ベルギー):8€
  • ウィーン(オーストリア) → ミュンヘン(ドイツ):21€

☆注意点
ドライバー選びは慎重に!評価(星の数)や過去のコメントを確認することで、信頼できるドライバーを見つけましょう。

4.RegioJet

RegioJetはチェコを拠点としたバス・電車会社で、ヨーロッパ間の長距離移動におすすめです。

車内にはWi-Fiやリクライニングシート、電源コンセントが完備されており、快適な移動が楽しめます。 先ほど紹介したFlixBusよりも低価格であることが多いです。

参考価格(2024年10月時点)

  • プラハ(チェコ) → ブラチスラバ(スロバキア):20€
  • プラハ(チェコ) → ベルリン(ドイツ):22€

5.Omio

最後に紹介するのはOmioというアプリです。 バス・電車・航空券を比較して予約できる便利なツールで、日本語対応もしています。

出発地と目的地を入力すると、様々な移動プランが一覧で表示され、料金を比較したり、自分の旅行計画にあったプランを選ぶことができます。

乗り換え情報も細かく説明されているため、初めての旅行者でも使いやすく安心です。


ヨーロッパ間は様々な移動方法があり、格安航空やバス、カーシェアリングなどを活用すれば費用を抑えてヨーロッパを旅行できます。マルタ留学中はヨーロッパ旅行に行く絶好のチャンス!一歩踏み出して新しい体験をしてみませんか?

オンラインレッスン

ネイティブの講師陣と自宅で快適に語学学習

レッスン詳細

オンラインレッスンを受講して、次の留学で使える 5 % OFFクーポンをゲット