【留学生が選ぶ】マルタのオススメお土産19選!!
こんにちは!
マルタ校インターン生のEmiです。
今回は、マルタのオススメお土産についてご紹介したいと思います。
お土産を探した場所は、学校に一番近いスーパーマーケットGreens'(グリーンズ)、学校から徒歩15分のSt.Julians(セントジュリアン)地区、そしてバスで30分ほどのSliema(スリーマ)地区のお土産ショップです。
今回は紹介しきれなかったのですが、マルタの首都Valletta(バレッタ)地区やフィッシュマーケットで有名なMarsaxlokk(マルサシュロック)地区にも素敵なお土産店がたくさんあるので、そちらに訪れた際にもお土産も探してみてください。
バラマキ用にピッタリ!!
Kinder(グリーンズ)
Kinderはイタリアのチョコレート会社ですが、チョコレート以外にもちょっとしたお土産にピッタリなミニパンケーキやエッグチョコなどいろいろな種類があります!
パンケーキは約10個入りなので、バラマキ用のお土産にもいいサイズ。

スーパーにはこのような小袋入りのスナック菓子がたくさん陳列されているので、気になるお菓子を試してみてくださいね。
日本にはない、好きな味が見つかるかも!

ポストカード(セントジュリアンズ、スリーマ、学校)
旅の定番!
マルタは猫がたくさんいるので、猫のポストカードなども販売されています。
日本に持って帰るのもいいですが、帰国の直前にマルタから手紙を出して、マルタの消印と切手を貼るのもオススメです。
ポストカードはマルタ校のレセプションでも販売しています。
自分用や大切な人へ
ハチミツ(グリーンズ、スリーマ)
マルタ島でとれるハチミツは昔から有名でした。
マルタ島の名前の由来の一説として、ギリシャ語で蜂蜜を意味する「Meli」から由来して「Melite」と古代ギリシャの人々が呼び、現在の国名になっているそうです。
そんなマルタで取れるハチミツはマルタ島産とゴゾ島産の2種類があります!

銀細工(セントジュリアンズ)
銀細工はFiligree(フィリグリー)と呼ばれるマルタの伝統工芸品。
首都のValletta(バレッタ)地区にもたくさんのお店があり、安いものだと10Euro~20Euro前後で購入することもできます。
ピアスやネックレスのほかに、マルタのモチーフであるマルタ十字もあるので、自分へのお土産や大切な人へのお土産にもピッタリです!

マルタ国旗(スリーマ、セントジュリアンズ)
国旗はただ飾るのも思い出になりますが、クラスメイトやフラットメイトにメッセージを記入してもらうのがおすすめ!
前回の留学時にされている方を何名か見て、「今回の留学でやってみよう!」と私も国旗を購入しました。

お料理に
トマトペースト(グリーンズ)
チューブタイプの味の濃いトマトペースト。
直接パンに塗ったりして食べることができます。価格も1ユーロ以下なので自宅用にもバラマキ用にもオススメ!

ジャム(スリーマ)
マルタは実はサボテンも有名。サボテンの実を食べるのですが、サボテンを加工したジャムもあります!
ちょっとした話題づくりにもオススメです。

コスメなど
ソープ(セントジュリアンズ、スリーマ)
マルタのお土産店では、よくキレイに包まれたソープをたくさん見かけます。
香りも様々で、ソープには様々なマルタ十字のモチーフもついています。
バラマキ土産にもおすすめです!

スリーマにあるsoap caféでは手作りのマルタ国旗のソープを購入することもできます!
soup caféでは、他にもケーキをテーマにしたソープや様々な香りのハート形など、可愛いものが見つかること間違いなし!
スリーマを散策する際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
歯磨き粉(グリーンズ)
前回の留学時に友達からリクエストをもらったのが、ヨーロッパで購入できるホワイトニング用の歯磨き粉でした。
なんでも、日本のものと含まれている成分が違うそうで、ヨーロッパに留学するならぜひお土産に欲しいとのこと。
身近な方でホワイトニングをされている方がいたら、ぜひホワイトニングの歯磨き粉をお土産にしてみるのもオススメです!

日焼け止め・サンオイル(グリーンズ)
夏のマルタでは日焼け止めが欠かせません!
SPFが高いものはもちろんですが、種類も豊富です!!
日本ではなかなか見かけないアイテム、肌を小麦色にしたい方にはサンオイルもオススメです。
中には、ラメが入っているものもあります。

いかがでしたでしょうか?
今回はマルタのオススメお土産についてご紹介しました。
ぜひ、みなさんもマルタに来られた際はたくさんのお土産を探してみてくださいね。
その際は、くれぐれも荷物の重量にお気をつけを!!
Written by Emi Nagawa
自己紹介

マルタ校インターン生のEmiです!!
昨年の12月~今年の5月末まで、Sprachcaffeマルタ校で勉強をしており、今年の9月からインターン生として戻ってまいりました。
これから、色々なマルタの魅力、留学生活などをご紹介させていただければと思います。